Blue Moon Services
柴田秀香の公式サイト
お金の教養

貯め時は20代!インフレリスクにも備えられる方法

こんにちは、秀香です。

みなさん、貯蓄はできていますか?

十分にできている!
今頑張っているところ・・
なかなか貯められない><

さまざまな方がいらっしゃるかと思いますが、
十分に貯められていると自信を持って言える方は
少ないのではないでしょうか。

そこで今日は、
人生100年時代に向けていつが貯め時なのか!?、
インフレリスクにはどう対処するのか、という
お話をしていきたいと思います。

貯めるタイミングはいつ?

人生100年時代の中では、
「お金を貯めるタイミング」
「支出ばかりあるタイミング」

の2つがあることをご存知ですか?

代表的な貯め時のひとつは
「独身時代」です。

もちろん、独身時代は独り身(家族がいない)ので
自由にお金を使える時代でもあります。

しかし、この時期に「貯める」ことを
習得しておくことは非常に重要です。

なぜなら、20代のときに
「お金をためる癖」がついているかどうかで、
その後の人生の選択肢が変わってくると言われているから!

20台において「収入の2割を貯蓄する人生」を始めた人は
その後の人生において、お金に困らない!のだそうです。

実際に、インフレ率や増税を加味した
キャッシュフロー表を作ってみても、
本当に「困らないだろう」ことが確認できます。

そして、当然ではありますが・・
100万円を貯めるにしても、
早いタイミングで始めた方が、
遅くから始めるよりも、
少額から始められるので合理的という
メリットもあります。

効果的な「20代から」の「ため方」

では、20代のうちに効果的に「ためる方法」は
存在するのでしょうか?

結論から言うと
「あります!!」

会社員としてのお給料が支払われているのであれば、
まずはお給料が払われたそのタイミング
「貯蓄」のための引き落としをしましょう。

ここでポイントになるのは、
余ったお金を「貯蓄」するのではなく、
最初に引き去って「ためていく」方法にすること!

「貯蓄用」を引き落としたあとのお金で、
計画的に生活する「癖」をつけることがポイントです。

貯蓄したお金に色付けをする

癖付けするのと同じくらい大切なのが、
貯蓄するお金「色付け」すること

たとえば、
「老後用」と「海外旅行用」では、
別々に「色」をつけて管理をします。

〇老後用  :月1万円→iDeCo口座に確保する
〇海外旅行用:月1万円+ボーナスで3万円→
すぐに引き出し可能な「給与口座とは別の銀行口座」に預ける

そのほかにも、
将来に備えた貯蓄をするのであれば、

〇結婚資金:月1万円→人生の一大計画なので、必ず引き去られるよう「定期自動引き落とし」をさせる

〇教育資金:月1万円→途中で引き出さないように、かつ死亡保険運用にもなるよう、保険でくるむ

といった方法が効果的です。

ここまで読んで気付いた方も多いかもしれませんが、
貯蓄が「貯金=お金を銀行に貯める」というわけではないのです。

なぜ「貯金」だけではダメなのかというと、
効率よく金融資産を増やしていくためには、
貯蓄した方」がよいからです。

せっかくお金を貯めるのであれば、
効率的に貯める」という点に
フォーカスしましょう。

今は、普通預金の金利がほぼ0%の時代です。
そのため、銀行に100万円を10年あずけても
100円も増えません。

しかし貯蓄商品、運用商品をうまく活用すれば、
3%で資産運用ができた場合、
利息は34万3900円にも!なるのです。

お金の価値が下がるってどういう意味??

運用のお話をすると、

「私は投資の勉強をしていないし・・」
「運用するのは難しそう」
「損するのはイヤだから・・・」

という声が聞こえてきそうですね。

そうした方に私がいつもお話するのが、
「銀行のお金の価値はさがる傾向にありますよ」
ということです。

これをインフレリスク、といいます。
お金の価値が下がる=インフレ、です。

インフレリスクについて説明をしますね。

東京ディズニーランドの開園当時、
大人のチケットの値段は3,700円でした。

いまは、おいくらでしょうか?
7,400~9,400円!!だそうです。

ちなみに小人でも
1日パスポートは4,700円~5,600円・・・。

つまり、40年近くかけて3,700円が
9,400円に値上がりしたのですね。

これは、チケットが物価高になった代表的な例ですが、
これをインフレといいます。

これを貯蓄の話に当てはめると、
あなたが老後資金のお金を「貯金」していたとします。

9,400万円というお金を仮に貯めていたとしても、
その間にインフレが進んだら、
段々と資産が目減りしていき、
いざ使おうと思った老後には資産額が
大きく減ってしまった!ということにもなりかねません。

将来インフレになるかどうかは誰にもわかりませんが、
わかることがひとつだけあるとすれば、
「実際にインフレが起こってから対策を講じても間に合わない!!」
ということなんです。

インフレリスクに「も」備えるためには

インフレリスクにも備えながら、
お金を効率的に貯めていくには、
若いうちから「お金の知識・経験」を積んでおく必要があります。

そうすれば、
悪い人や悪い商品に騙されるリスクも減ります。

なにより、計画性をもって効率的に
お金に「も」働いてもらうことができるようになります。

ぜひ20代のうちから
お金の対策はじめてみてくださいね。

何から手を付けていいかわからない~!という方は
ぜひ無料のメルマガ講座をご購読ください↓

お金に愛される体質

プライバシーポリシーをご覧ください。

ABOUT ME
柴田秀香
幸運の蒼い月をあなたに~Blue Moon Services~ ★★ お金と心(マインド)双方から改善のお手伝いをしています。 ★★ 会社のお金・社長のお金・個人のお金 コストがかからず、価値が増す方法をご提案します。 ★★ 「社会保険のスリム化」 「お金の働かせ方」 「全世界共通のねんきんの作り方」→→ 詳細ページをご覧くださいませ。 ★★ ファイナンシャルプランナー / 社会保険労務士 柴田秀香
お金に愛される体質になる!