Blue Moon Services
柴田秀香の公式サイト
お金の教養

家を買うか?賃貸に住むか?の論争をどう考えるか?

こんにちは、秀香です。

私のところには毎日
お金の相談をする方が訪れますが
そのなかには住宅相談もかなりあります。

そこで今回は、
よくいろんなところで議論されている
家は賃貸?購入?のどちらを選ぶべきか、
という話に触れたいと思います。

家は買うべきか?

私のところに来る
住宅相談のほとんどは、

「家を買う?」
「賃貸に住む?」

ことに対して損得のアドバイスをください、というもの。

結論から言います。

「損得」でいえば、
軍配は圧倒的に「賃貸に住まう」
です。

なぜなら・・
環境も人生そのものである、と考えた場合、
仕事や家族の状況その他を考えながら
柔軟に住まうことができるのが賃貸だからです。

家購入には住宅ローンがつきまとう

ほとんどの場合
「家購入」は「住宅ローン」とセットであり、
すぐに家が自分のものになるのではありません。

実際には、
住宅ローンを払い終わった後に手に入るのが
”新築から35年経過した家”であるという事実を
よく考える必要があります。

また、
阪神淡路大震災や東日本大震災のように
地震国家に住まう私たちが経済的に「も」
「地震保険」と「貯蓄」だけでは
自分の家を守れないという現実もあるのです。

この二つの事実が
私に真っすぐに語りかけてくれることは、

住宅とは夢であり、
「損得」で考えるものではないということ

●不動産を「投資」ととらえるには
あまりにも住宅ローンが長すぎるということ

の2つの教訓。

住宅ローンが5年や10年、
ギリギリ15年(生まれた子どもが高校生になるころ)に
終わるものであれば、
なんとかリスク回避しながら
「不動産」投資を考えることができるかもしれません。

しかしです

35年先の経済を、いったいだれが想定できるのでしょうか。

未来は予測できない

その昔、
日本経済新聞の新春記事のコーナーでは
名だたる経済学者たちが
「今年の経済予測」として記事を投稿していました。

これを見ながら・・
意地が悪いわたくしはいつもこう思っていたのでした。

15名ほどの名学者、著名アナリスト、著名経済評論家、、、たち、
誰一人として同じことを言う人がいない。

そして、
1年後にその記事を見返して
「当たった」人は皆無だなと

つまり、プロ中のプロがたった1年の予測すら、
まともに真正度が図れないのに、
どうして我々が35年ローンを組む時に
経済上の「損得」がはかれるのでしょうか。

まったくはかれません!無理です。

それでも家が欲しい

「えー------?
じゃあ家は買わないほうが良いってこと??」

そんな声が聞こえてきそうですね。

では、、
私が住宅を持つことを忌み嫌っているかというと
実はその逆であります。

庭つきの平屋の家が欲しいと思っています。
長い休みには孫たちが遊び、
週末には音楽仲間が飲みに来る、そんな家です。

私はハードロックが大好きなので、
少々アンプで大きな音を出しても
ご近所迷惑にならない土地で♪

温暖な気候で、
自然に囲まれながら豊かに暮らす夢。
そんな住宅に巡り合いたいと長年思っているのです。

つまり・・・
「家」は夢を語れる「ブツ」なのです。

家の購入は
「損得」ではかれる「経済」とはかけ離れた
ブツであることを強調して、
今日は締めたいと思います。

お金のことをもっと知りたい方は
メルマガもおすすめです↓

お金に愛される体質






プライバシーポリシーをご覧ください。

ABOUT ME
柴田秀香
幸運の蒼い月をあなたに~Blue Moon Services~ ★★ お金と心(マインド)双方から改善のお手伝いをしています。 ★★ 会社のお金・社長のお金・個人のお金 コストがかからず、価値が増す方法をご提案します。 ★★ 「社会保険のスリム化」 「お金の働かせ方」 「全世界共通のねんきんの作り方」→→ 詳細ページをご覧くださいませ。 ★★ ファイナンシャルプランナー / 社会保険労務士 柴田秀香
お金に愛される体質になる!